日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

2015年3月25日水曜日

数字、アルファベット、記号、日本語の文字一覧を知る方法

イントロダクション

数字、アルファベット、記号、日本語の文字を列挙したいときがありますね。

そんなときに参考になるページや使える方法をまとめました。

数値、アルファベット、記号、日本語の文字一覧を知る方法


数値
アルファベット
記号

数字、アルファベット、記号は、ascii コード表を見るのが手っ取り早いでしょう。

ASCII文字コード : IT用語辞典
http://e-words.jp/p/r-ascii.html


ascii コード表から、一つ一つ文字を抽出するのが面倒な場合には、プログラム的に文字を列挙する方法があります。

C言語:数として用いられる文字を列挙するサンプルプログラム
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/c-ascii-char-number-sample.html

C言語:アルファベット(大文字)を列挙するサンプルプログラム
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/c-ascii-char-upper-case-sample.html

C言語:アルファベット(小文字)を列挙するサンプルプログラム
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/c-ascii-char-lower-case-sample.html

C言語:asciiコードの図形文字を列挙するサンプルプログラム
http://upa-pc.blogspot.com/2015/03/c-ascii-char-sample.html


日本語

日本語の場合、ascii コードで表現されている数字・アルファベット・記号と比較すると、圧倒的に文字の種類が増えます。

日本語のひらがな、カタカナ、漢字について、文字の一覧を知る方法について考えます。

ひらがな
カタカナ

ひらがなとカタカナについては、以下のページが参考になります。

文字と文字コード
http://www.nii.ac.jp/hrd/HTML/OpenHouse/h15/archive/pdf/miyazawa.pdf


"あ"や"ア" というようなすぐに思いつく文字のほかに、小さな”ぁ"や、濁音(
"ば")、半濁音(ぱ)、現代仮名遣いでは基本的に用いられないもの("ゐ")などがあることに気を付ける必要があります。


漢字

漢字には相当の種類がありますが、日常的に使用される漢字として、常用漢字が参考になります。


常用漢字
常用漢字としては、文化庁の「常用漢字表」が参考になります。

文化庁 | 常用漢字表の内閣告示等について | 「常用漢字表」(平成22年内閣告示第2号)
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/kokujikunrei_h221130.html


「常用漢字表」は PDF ファイルとして公開されており、常用漢字の全文字が表として記載されているので、非常に参考になります。


なお、日本語の漢字としては、そのほかに非常用漢字 があります。


まとめ

以上の方法により、数字、アルファベット、記号、日本語の文字一覧を知ることができます。

パソコンなどのコンピュータで文字を扱う上で、どんな文字があるのか知っておくことは非常に大切です。


また、そのほかに各国の言語の文字もあります。
それらを、文字コードの方式(unicode など)とともに、概要だけでも知っておくとコンピュータ上で文字を扱う上でのトラブルを未然に防止することができたり、トラブルが起きた時の対処法などを検討することが出来るようになります。







関連記事

関連記事を読み込み中...

同じラベルの記事を読み込み中...