日々のコンピュータ情報の集積と整理

Dr.ウーパのコンピュータ備忘録

2014年5月12日月曜日

2ndシリーズ開始宣言 - 2nd - Bloggerの記事に目次をJavaScriptで自動的に付与する

この記事は「そうだ!Bloggerの記事に目次を付けよう!」から始まる一連の「Bloggerの記事に目次をJavaScriptで自動的に付与する」シリーズの構成記事です。
記事一覧は「Bloggerの記事に目次をJavaScriptで自動的に付与する - サポートページ」よりどうぞ。

2ndシリーズ開始宣言

1stシリーズを通して、Blogger に以下のような基本的な機能を持った目次を設置できるようになりました。


自動生成された目次サンプル


現在、この目次機能を実際に私自身が使用してみて、以下のような様々なメリットを感じています。


  1. ページの構造を記事を訪問した直後に直ぐに把握できる
  2. 記事の特定部位に目次からジャンプできる


この便利な機能をより発展させていきたいと思い、2nd シリーズでは、1st シリーズで作成した目次機能に基本的な機能追加を行いたいと思います。

実装したいと考えている基本的な追加機能を以下にリストアップします。

  1. 目次の挿入先要素の id を正規表現により検出することで JavaScript コードの汎用性を高める
  2. 目次の挿入先要素の id を変数として与えることで、様々なWebページ作成/Blogサービスにこの目次生成機能を導入できるようにする
  3. 目次のテキスト内にタグがあった場合に、タグをそのまま使うのか・タグを削除するのかを変数で制御できるようにする
  4. 目次タイトルの名前を”目次”以外の名前にできるように変数で与えるようにする。
  5. 目次にヘルプボタンを追加し、ヘルプボタンを押すことで公式サイトへ飛べるようにして目次作成機能の最新情報や様々な情報を得られるようにする。


2nd シリーズでは、記事1つにつき1つの機能追加を行い、2nd シリーズで実装する予定の全機能を実装し終わったら、配布用のコードを作成したいと思います。


次回は「目次の挿入先要素の id を正規表現により検出する」機能追加を行います。


「Bloggerの記事に目次をJavaScriptで自動的に付与する」シリーズ 記事一覧へ




関連記事

関連記事を読み込み中...

同じラベルの記事を読み込み中...